JR 恵比寿駅

東日本旅客鉄道株式会社 カテゴリー 第 44 位 / 101 PV

湘南新宿ライン 埼京線 山手線
閲覧数: 101  投稿日: 2025 2 10 日  更新日: 2025 2 13

JR 恵比寿駅 とは?

東京都渋谷区にある、「山手線」「埼京線」「湘南新宿ライン」が通っている「JR 東日本」の駅

基本情報

説明文

「JR 恵比寿駅」は、東京都渋谷区にある、「山手線」「埼京線」「湘南新宿ライン」が通っている「JR 東日本」の駅です。
「出入口」は 1 階 と 3 階に、「ホーム」は 2 階にあります。

所在地

渋谷区恵比寿南1丁目

平仮名表記

えびす

鉄道会社数

1

東日本旅客鉄道株式会社

所属路線数

4

埼京線・川越線、山手線、相鉄線直通、湘南新宿ライン

駅ナンバリング

埼京線湘南新宿ライン山手線
JA09JS18JY21

ホーム数

4

改札数

2

西口改札、東口改札

出口数

2

西口、東口
※ 2階ホームからエスカレータを上がった先(3 階)にある「東口」と、2 階ホームからエスカレーターを下りた先(1 階)にある「西口」の、大きく二つに分かれています。

みどりの窓口

営業時間

8:00 ~ 20:00

所属支社

首都圏本部

開業年月日

1906 年(明治 39 年) 10 月 30 日

1 日平均の乗車人員数

2023 年度

121,103 人

フロア構成

3 階

東口

「恵比寿ガーデンプレイス」側にある出入口です。
「恵比寿スカイウォーク」で「恵比寿ガーデンプレイス」と接続しています。

2 階

ホーム

番線路線行先
1山手線渋谷・新宿・池袋方面
2山手線目黒・品川・東京方面
番線路線行先
3埼京線新宿・池袋・大宮方面
3湘南新宿ライン大宮・宇都宮・高崎方面
4埼京線大崎・りんかい線・相鉄線方面
4湘南新宿ライン横浜・大船・小田原・逗子方面

1 階

西口

「恵比寿駅前広場」にあるメインの出入口です。
「東京メトロ 日比谷線 恵比寿駅」と乗り換える際に利用します。
「駒沢通り」方面や、「代官山」方面へ歩いていく場合も、こちらの出入口を利用します。

接続交通機関

東京メトロ

日比谷線 恵比寿駅

1 日平均乗車人員数の推移

2023 年度 1 日平均乗車人員数は 121,103 人で、「JR 東日本」エリアで第 23 位の駅でした。
2019 年度 1 日平均乗車人員数は 145,805 人で、「JR 東日本」エリアで第 20 位の駅でした。

一覧表

年度1日平均乗車人員数順位
2023年度121,103 人JR東日本エリア第 23 位
2019年度145,805 人JR東日本エリア第 20 位

※乗車人員には、乗車の人員のみで、降車の人員等は含まれておりません。

「JR 恵比寿駅」に関するニュースリリース配信履歴

配信年月日ニュースリリースタイトル配信者名
2010 年 3 月 4 日山手線恵比寿駅、目黒駅のホームドア使用開始日について東日本旅客鉄道株式会社

年表

2010 年 3 月 4 日

JR東日本は、山手線へのホームドア先行導入駅である「恵比寿駅」「目黒駅」の使用開始日が決定したことを発表しました。

2 0 1 0 年 3 月 4 日
東日本旅客鉄道株式会社

山手線恵比寿駅、目黒駅のホームドア使用開始日について
JR東日本では、ホームでのお客さまの転落、列車との接触などの事故防止対策として、山手線へのホームドア導入に取り組んでおりますが、このたび先行導入駅である「恵比寿駅」「目黒駅」の使用開始日が決まりましたのでお知らせします。

1.先行導入2駅のホームドア使用開始日
恵比寿駅 … 2010年6月26日(土)
目黒駅 … 2010年8月28日(土)
※7、10 号車部分を除く
※使用開始日は変更になることがあります
○現在、ホームドアの設置に合わせて、山手線6扉車(7、10 号車)の、4扉車への取替えを順次進めています。6扉車と4扉車が混在する期間は、7、10 号車部分にホームドアを設置できないため、この部分のホームドアについては、4扉車への取替えが完了する 2011 年中頃より、設置工事を行います。

2.当社ホームドアの特徴 〔別紙〕
○高性能センサー
ホームドアと車両の間に、お客さまや鞄、傘などが取り残されたような場合に、それらを検知する高性能センサーを採用することで、お客さまの安全を確保します。
○ホームドアの一部をガラス化ホームドアの一部をガラス化し、「窓」とすることで、足元を見やすくしています。

3.その他
当社グループ会社である東日本トランスポーテック(株)に「ホームドア研修センター」を設置しました。
先行導入駅と同じ仕様のホームドアを1車両分設置し、教育・訓練等を実施することで、信頼性の高いホームドアの実現に取り組んでまいります。

隣の駅

JR 渋谷駅

東京都渋谷区にある、「山手線」「埼京線」「相鉄線直通」「湘南新宿ライン」が通っている「JR 東日本」の駅

渋谷区道玄坂1

地図

鉄道定点写真で振り返る。「JR 恵比寿駅」 の変遷

2024

2024年3月、3 階にある「JR恵比寿駅 東口(ヱビスビール口)」を撮影しました
2024年3月20日10時30分。3 階にある「JR恵比寿駅 東口(ヱビスビール口)」を撮影しました。ヱビスビール「鉄道開業 150 年記念」缶数量限定発売と鉄道開業 150 年を祝して、2022 年 9 月 16 日 ~ 10 月 30 日の期間限定で「JR恵比寿駅 東口」の駅サインの一部が「JR恵比寿駅東口(ヱビスビール口)」となる予定でしたが、期間終了後も継続掲示されているようです。現在でも掲示されているかは未確認なので、今度確認してきます。

2023

2023年1月、1 階にある「JR 恵比寿駅」西口改札口を撮影しました
2023年1月12日14時47分。1 階にある「JR 恵比寿駅」西口改札口を撮影しました。奥には、行き先毎の発車時刻が掲示された電光掲示板が写っています。左側から順番に「4 湘南新宿ライン 新宿方面」「4 埼京線 大崎方面」「3 湘南新宿ライン 大宮面」「3 埼京線 新宿方面」「1・2 山手線」となっています。

2022

2022年1月、「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました
2022年1月5日13時16分。「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました。出入口上に掲示された白色切り文字「恵比寿駅」も写っています。※以前は「青色」で「恵比寿駅」と掲示されていました。

2019

2019年1月、「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました
2019年1月22日13時21分。「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました。1 階から 7 階までには、「アトレ恵比寿 本館」も営業しています。

2018

2018年10月、「JR 恵比寿駅」を撮影しました
2018年10月16日16時35分。「JR 恵比寿駅」を撮影しました。埼京線 3 番線・4 番線ホームの上には、「恵比寿ガーデンプレイス」と接続する「恵比寿スカイウォーク」も写っています。

2017

2017年7月、「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました
2017年7月14日14時10分。「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました。右下には「『JR 恵比寿駅 西口広場(アトレ前)』で毎年 7 月末の金土 2 日間に渡り開催される『恵比寿駅前盆踊り』の提灯」が飾り付けられている様子も写っています。

2016

2016年8月、「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました
2016年8月4日14時18分。「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました。この緑色「JR東日本」と水色「恵比寿駅」の組み合わせによるサイン表示は、現在は使用されていません。

2015

2015年11月、2 階にある山手線 1 番線・2 番線ホームより、1 階にある「JR 恵比寿駅 西口」へ降りる階段を撮影しました
2015年11月27日11時48分。2 階にある山手線 1 番線・2 番線ホームより、1 階にある「JR 恵比寿駅 西口」へ降りる階段を撮影しました。※この階段からは東口へ行けません。

2014

2014年7月、「JR 恵比寿駅」の埼京線 3 番線・4 番線ホームを撮影しました
2014年7月7日16時40分。「JR 恵比寿駅」の埼京線 3 番線・4 番線ホームを撮影しました。2 階にあるホームに停車している「E 233 系電車」も写っています。

2013

2013年1月、珍しく雪が積もった「JR 恵比寿駅 東口」(2 階)を撮影しました
2013年1月14日14時40分。珍しく雪が積もった「JR 恵比寿駅 東口」(2 階)を撮影しました。この階段を上がった地点(3 階)に「JR 恵比寿駅 東口改札」があります。なお、画像右端には「スターバックス コーヒー アトレ恵比寿店(2F)」も写っていますが、このお店には「アトレ恵比寿 本館」内からは直接行けません。

2012

2012年6月、「JR 恵比寿駅 山手線 1 番線・2 番線ホーム」より、「埼京線 3 番線・4 番線ホーム」を撮影しました
2012年6月20日15時32分。「JR 恵比寿駅 山手線 1 番線・2 番線ホーム」より、「埼京線 3 番線・4 番線ホーム」を撮影しました。埼京線ホームの上には、「恵比寿ガーデンプレイス」と接続する「恵比寿スカイウォーク」が写っています。また右下には、「山手線 E 231 系電車」も写っています。

2011

2011年3月、「JR 恵比寿駅」を撮影しました
2011年3月11日19時32分。「JR 恵比寿駅」を撮影しました。「お知らせ 本日、三陸沖で発生しました地震のため、JR全線で運転を見合わせており、運転再開の目途がたっておりません。JR恵比寿駅は、駅全体・車両等の安全確認を行うために駅を閉鎖させていただいております。」と書かれた張り紙が掲示されています。

2010

2010年7月、「JR 恵比寿駅 東口」の階段を降りた地点の壁面に掲示されている「駅名切文字」を撮影しました
2010年7月27日7時27分。「JR 恵比寿駅 東口」の階段を降りた地点の壁面に掲示されている「駅名切文字」を撮影しました。この緑色「JR東日本」と水色「恵比寿駅」の組み合わせによるデザインは、現在は使用されていません。
矢印キーで移動します

JR 新宿駅



「JR 恵比寿駅」についての BEST Bluesky 投稿



「JR 恵比寿駅」を話題にしている Bluesky 投稿を pick out