鉄道定点写真で振り返る。「JR 恵比寿駅」 の変遷
-
画像スライドショー
クリックで開始します。
-
2024年
3 階にある「JR恵比寿駅 東口(ヱビスビール口)」を撮影しました。ヱビスビール「鉄道開業 150 年記念」缶数量限定発売と鉄道開業 150 年を祝して、2022 年 9 月 16 日 ~ 10 月 30 日の期間限定で「JR恵比寿駅 東口」の駅サインの一部が「JR恵比寿駅東口(ヱビスビール口)」となる予定でしたが、期間終了後も継続掲示されているようです。現在でも掲示されているかは未確認なので、今度確認してきます。
-
2023年
1 階にある「JR 恵比寿駅」西口改札口を撮影しました。奥には、行き先毎の発車時刻が掲示された電光掲示板が写っています。左側から順番に「4 湘南新宿ライン 新宿方面」「4 埼京線 大崎方面」「3 湘南新宿ライン 大宮面」「3 埼京線 新宿方面」「1・2 山手線」となっています。
-
2022年
「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました。出入口上に掲示された白色切り文字「恵比寿駅」も写っています。※以前は「青色」で「恵比寿駅」と掲示されていました。
-
2019年
「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました。1 階から 7 階までには、「アトレ恵比寿 本館」も営業しています。
-
2018年
「JR 恵比寿駅」を撮影しました。埼京線 3 番線・4 番線ホームの上には、「恵比寿ガーデンプレイス」と接続する「恵比寿スカイウォーク」も写っています。
-
2017年
「JR 恵比寿駅」がある 14 階建ての「JR恵比寿駅ビル」を撮影しました。右下には「『JR 恵比寿駅 西口広場(アトレ前)』で毎年 7 月末の金土 2 日間に渡り開催される『恵比寿駅前盆踊り』の提灯」が飾り付けられている様子も写っています。
-
2016年
「JR 恵比寿駅 西口(東側)」を撮影しました。この緑色「JR東日本」と水色「恵比寿駅」の組み合わせによるサイン表示は、現在は使用されていません。
-
2015年
2 階にある山手線 1 番線・2 番線ホームより、1 階にある「JR 恵比寿駅 西口」へ降りる階段を撮影しました。※この階段からは東口へ行けません。
-
2014年
「JR 恵比寿駅」の埼京線 3 番線・4 番線ホームを撮影しました。2 階にあるホームに停車している「E 233 系電車」も写っています。
-
2013年
珍しく雪が積もった「JR 恵比寿駅 東口」(2 階)を撮影しました。この階段を上がった地点(3 階)に「JR 恵比寿駅 東口改札」があります。なお、画像右端には「スターバックス コーヒー アトレ恵比寿店(2F)」も写っていますが、このお店には「アトレ恵比寿 本館」内からは直接行けません。
-
2012年
「JR 恵比寿駅 山手線 1 番線・2 番線ホーム」より、「埼京線 3 番線・4 番線ホーム」を撮影しました。埼京線ホームの上には、「恵比寿ガーデンプレイス」と接続する「恵比寿スカイウォーク」が写っています。また右下には、「山手線 E 231 系電車」も写っています。
-
2011年
「JR 恵比寿駅」を撮影しました。「お知らせ 本日、三陸沖で発生しました地震のため、JR全線で運転を見合わせており、運転再開の目途がたっておりません。JR恵比寿駅は、駅全体・車両等の安全確認を行うために駅を閉鎖させていただいております。」と書かれた張り紙が掲示されています。
-
2010年
「JR 恵比寿駅 東口」の階段を降りた地点の壁面に掲示されている「駅名切文字」を撮影しました。この緑色「JR東日本」と水色「恵比寿駅」の組み合わせによるデザインは、現在は使用されていません。
2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010
